![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第7回 写仏の楽しみ
仏さまのお姿を墨で写す以外にも、写仏の楽しみ方はいろいろあります。仏さまのお姿と写経とを組み合わせたり、写した仏さまに色づけしたりと様々です。当宗派の写仏講座では2年に1度展覧会を催し、完成した作品に表装を施して展示しています。
写仏であれば、曼荼羅の制作も夢ではありません。また、仏さまを写仏し、その周囲に霊場のご朱印を押せるようにレイアウトすれば、自分だけの納経軸の完成です。
ただし、霊場、寺院によっては、納経帳やお軸の様式に決まりがある場合がございます。必ずご確認の上、お参りください。参考 『豊友第48号』 難波淳郎 「写仏のすすめ(一)」 昭和55年6月30日 次へ→