![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このページは2006年12月〜2009年7月の間に寄せられた法話を纏めたものです。 更新は終了しましたが、豊山仏青の活動の記録として、このページを残しておきます。 豊山派仏教青年会のお坊さんたちの法話を、ゆっくりお楽しみください。 |
『 ○△□の樹 』 | 名児耶照教 | 東京都江戸川区 正蔵院副住職 豊山仏青第26代会長 |
|
||
『 公共心の欠如 』 | 安田学臣 | 滋賀県米原市 悉地院住職 豊山仏青副会長 |
|
||
『 人身受け難し… 命はどこから生まれるの? 』 |
樺澤賢正 | 新潟県長岡市 金剛光寺住職 豊山仏青副会長 |
|
||
『 こころがとけあう 』 | 河野泰隆 | 千葉県君津市 長安寺住職 豊山仏青事務局長 |
|
||
『 貧女の一燈 』 | 根本聖道 | 東京都中野区 梅照院副住職 豊山仏青総務次長 |
『 美しい国日本 』 | 芝村昌憲 | 東京都調布市 常性寺副住職 豊山仏青会計次長 |
『 情けは人のためになる 』 | 阿部昌元 | 東京都江戸川区 正養寺中 豊山仏青事業次長 |
『 東条閣下と和尚伍長 』 | 木村真弘 | 埼玉県所沢市 持明院副住職 豊山仏青広報次長 |
『 わらしべ長者 』 | 木村真弘 | 埼玉県所沢市 持明院副住職 豊山仏青広報次長 |
『 子年の千手観音菩薩 』 | 阿部憲裕 | 東京都葛飾区 慈眼寺住職 東京3号仏青会長 |
『今の時代』 | 佐藤公信 | 東京都国分寺市 観音寺中 東京6号仏青会長 |
『 大歳の客 』 | 田中政樹 | 埼玉県所沢市 金乗院住職 埼玉3号仏青前理事 |
『 称名寺と大威徳明王坐像 』 | 宇田川弘勉 | 東京都葛飾区 善紹寺住職 東京3号仏青会員 |
『 覚鑁上人と「密厳院発露懺悔文」 』 | 舎奈田智宏 | 東京都葛飾区 真勝院副住職 東京3号仏青会員 |
『 御祖父様の死に臨んで 』 | 高橋亮介 | 東京都江戸川区 龍光寺中 東京4号仏青会員 |
『 親子の縁 』 | 青木亮敬 | 埼玉県所沢市 金仙寺副住職 埼玉3号仏青会員 |
『 おもてなし 』 | 色摩真了 | 埼玉県所沢市 宝泉寺副住職 埼玉3号仏青会員 |
『 涙石 』 | 塩原宥崇 | 埼玉県美里町 光明寺副住職 埼玉4号仏青会員 |
『 心の“極楽” 』 | 大塚恵俊 | 千葉県千葉市 大日寺副住職 千葉中部仏青会員 |
『 親子愛 』 | 野口明広 | 千葉県柏市 長泉寺中 千葉1号仏青会員 |
『 父の涙 』 | 勝田正光 | 千葉県野田市 観音院副住職 千葉北仏青会員 |
『 未遂のそのまた未遂 』 | 下河邊賢明 | 千葉県野田市 昌福寺副住職 千葉北部仏青会員 |
『 イメージと本質 』 | 栗坂達也 | 千葉県君津市 青蓮寺中 千葉3号仏青会員 |
『 チームのよろこび 』 | 片寄照秀 | 千葉県成田市 宝徳寺住職 千葉4号仏青会員 |
『一人ではない』 | 田中宥弘 | 千葉県船橋市 正延寺副住職 千葉5号仏青会員 |
『散歩』 | 小沼隆昭 | 群馬県板倉町 南光院副住職 群馬邑楽仏青会員 |
『「十五夜」に思うこと』 | 森 敬典 | 福島県河東町 延命寺副住職 福島会津仏青会員 |
『しぜんと仏のこころ』 | 五十嵐秀和 | 愛知県南知多町 如意輪寺住職 愛知仏青会員 |
『 観音さまとおかげさま 』 | 大河内海光 | 奈良県桜井市 能満院住職 奈良仏青会員 |
『 運が悪い 』 | 新田瑞寿 | 愛媛県今治市 遍照院副住職 愛媛仏青会員 |
『 生と死が交錯する場所 −金剛頂寺− 』 |
中島弘顕 | 高知県安芸郡 極楽寺副住職 高知仏青会員 |
※ 法話執筆者の所属寺院 ・役職につきましては、更新当時のものを記入しております